機材の話

D60を選んだ10の理由と3つの難点

この記事は2024年に作成されており私がD60を購入したのは2023年。D60が2008年発売なので「10年くらい前の記事かな?」って思ったなら違います。重要なことですが、D60を激しく推奨してるわけじゃないので妙に納得して買ってしまわない...
撮り方?の話

ニコンの望遠レンズをD60で写り比較

2024年10月、なぜかここ1ヶ月だけでレンズが8つも増えて11本になってしまい、手がすべって先ほど4本おかわりしつつ今夜3本落札しそうな上、80-200mm通し2.8というアイスソードを手に入れた直後、18-200mmでD60でもAF使え...
撮り方?の話

制限多すぎコンデジが安い理由がわかった

コンデジとはコンパクトデジカメ、デジカメはデジタルカメラの略。ところでコンデジの定義って何だ?と思って調べたらこういうことらしいです。Q:コンデジとミラーレス/一眼レフの違いは?――A:レンズが交換できるか出典:【実は知らなかった…】コンデ...
機材の話

14年物FinePix HS10が実は凄い練習機?

安いスマホのカメラはだめ、古いコンデジもダメ、そこでデジタル一眼レフですね?と思ってD60を買って1年。今の悩みがこれら太字のとこです。単焦点24か28mmのf/2.8以下で星を撮ってみたいがレンズ高い手持ちの18-55mmはMFや無限遠が...
撮り方?の話

それは写真ではなく画像では?

当サイトで写真と称してアップロードしているものは加工していません、やると写真じゃなくて画像になってしまいますから、の具体例です。元の写真がこちら。3.57mm、ISO 100、F/2、1/822秒、(スマホ:SHARP SC-51C) ここ...
機材の話

私が使用中の工場夜景用レンズ2本

カメラすごいできる人がつけたようなタイトルで草。残念ながらメルカリとかヤフオクで買った中古レンズの話です。望遠:Nikon AF NIKKOR 70-210mm F4-5.6ちょっとこの絵面はどうなんだ?って思いますが大きさがわかりやすいよ...
撮り方?の話

撮影データ無調整で縛りを設定する理由

なぜ調整NGと考えたのか?撮影したデータはほぼ無加工とする的な条件をD60購入当初から付けています。「ほぼ」っていうのは、三脚のオマケみたいな水平器(水準器)では水平がわからないので角度のズレだけは回転して切ってOKとしています。だいたい夜...
機材の話

なぜニコン?今さらD60を選んだ意味

2023年に購入したD60、発売は2008年なので15年も前の機種になります。本体とレンズで予算1万ちょいとした自由に使えるお金の量とか、趣味に対する気合の入り方は人それぞれ、価値観の違いもあるでしょう。あまり本気になれないカメラ一式に出せ...
撮り方?の話

周南大橋~晴海で単焦点

一発目は単焦点レンズというものでf/2.8で工場夜景を撮るとどうなるのか知りたくてちょっと出かけたつもりが3時間以上かかってしまって疲れた。周南市、ほんま工場夜景だけは優秀。だけは。企業名だと、東ソー、トクヤマ、出光、の順です多分。*当サイ...